H25年12月
神様の台 新畳 50X60X10.5センチ
畳床 建材畳床3型50ミリを2枚合わせた厚みです。
畳表 熊本産ひのみどり 麻綿W 特等品
畳縁は通常の畳に使用するP・P縁地の柄縁を3枚ミシンで縫い合わせています。
縁のたるみを無くすのが大変でした。綿の縁だと霧を吹けばピンと張るのですが。
近所の賃貸マンションオーナーから 今度入居される方が新婚さんなので、畳の縁をかわいくピンクに出来ないかと相談されました。
在庫品でいいのが見つかったのでつけてみました。
当店の縁見本には入れていない色なのでつける機会が少なく、納品時のイメージが浮かびませんでしたが
案外いい感じだったのでびっくり!!
オーナーさんにも喜んで頂きました。 有難うございました。
大阪堺市で琉球畳 琉球風畳 カラー畳 和紙畳 のことなら 綿 野 畳 店 に お任せ!!
H25年7月 堺市堺区 S 邸
ダイケン和紙表 銀白で 表替え工事 この表は引っかき傷などに強くささくれにくいので、ペットのいるご家庭にも有効です。その効果は
掘りコタツの収納時に必要な床材がないよー 困ったよ~・・・
<今回の工事費用>
畳表替工事 五八サイズ 6畳 掘りコタツ 55ミリ仕上げ
畳床)建材畳床Ⅱ型50ミリ ウレタンフォーム使用床
畳表)ダイケン和紙表 銀白IS 1畳¥10,000 X 5 掘りコタツフタと脇小畳 ¥6,000 X 3
畳縁)セレクトNo14 P・P縁地
オプション) 防虫紙 ¥500 X 6 サービス コタツフタ板製作 一式 ¥10,000
合計¥7,3000 税別価格 有難うございました。
★ 価格を参考にされる場合工事日(掲載年月日)をご確認ください。価格が変更されている場合あがります.
大阪堺市で琉球畳 琉球風畳 カラー畳 和紙畳 のことなら 綿 野 畳 店 に お任せ!!
H25年7月 堺市堺区 N 邸 表替工事
(畳床) わら東北8分 (畳表) セキスイ美草 (畳縁) 金襴 網代 黒 綿・綿縁地
<工事金額> 五八サイズ6畳 X 10,000 防虫紙 6帖 X 500サービス
合計¥60,000 税別価格 有難うございました。
★ 価格を参考にされる場合工事日(掲載年月日)をご確認ください。価格が変更されている場合あがります。
前回H16年に裏返しをしてるので今回は表替です。
セキスイ美草は樹脂製です。特徴は変色しにくい・強い・防カビ・少々の汚れなら洗剤をつけて拭ける。なのでペットのいるご家庭にも有効です。
難点は毛羽立ちです。よく使用するお部屋では案外早くから毛羽立ちが目立つようになります。
しかし 通常のイ草では毛羽立ってくると洋服に擦り切れたイ草が付き取るのに難儀しますが、その心配はありません。
注意)セキスイ美草は建材畳床以外に使用することはあまりお勧めできませんが、お客様のご希望があれば施工いたします。
H25年7月 堺市堺区 表替え工事
お友達同士の紹介で、ダイケンの銀白 和紙表を二軒続けて施工しました。
やはり きれいです。
大阪堺市で琉球畳 琉球風畳 カラー畳 和紙畳 のことなら 綿 野 畳 店 に お任せ!!
H25年7月 堺市北区 M 邸
新築工事に伴う裏返し・採寸・切り合わせ
なんでもない和室の写真ですが、僕にとってはプチ感動でした。
というのも 案外手間のかかる厄介な仕事の割りに きっちり入る保障が少ない仕事だったからです。
依頼は 新築建て替え工事に先立ち、つぶす前に古い畳(西播のワラサンド)を引き上げて
完成時その畳をそのま(裏返しも表替えもせず)使用して欲しいとのことだったのです。
今の和室は本間サイズ(大きい)完成後は五八サイズ(小さい)になる予定なので、寸法を取り きり合わせをすれば可能です。
しかし 手間なので、施工する建設会社の畳屋さんでは断られたみたいで、直接当店にご依頼がありました。 お得意様でしたけどね。
最初 入れば どんな形でもいいとおっしゃっていましたが、完成まじかになってやはり裏返しをして綺麗にして欲しいと当然の希望に変わりました。
僕としてはそのほうがきっちりと仕事が出来るので、やりがいがあります。古い畳をいったん裸にして新畳を作るように仕上げました。
また 新居は14畳(六帖・八帖)ありますが古い畳は12枚しかありませんので、2枚は新畳にになります。
なので 足ざわりや厚み それに新畳につけるゴザの色があまり変わらないように慎重に選択し仕上げなければなりません。
敷き込み時 最初は変なl緊張感と違和感(新築のお家に古いものを納める)がありましたが、そんなものすぐに吹き飛びました。
次々にぴったりと入ってくれる畳たちを見て 「よっしゃー」 て気分です。
いい仕事をさせて頂き有難う御座いました。
大阪堺市で琉球畳 琉球風畳 カラー畳 和紙畳 のことなら 綿 野 畳 店 に お任せ!!
H25年4月 堺市堺区 O 邸 新畳工事
ご近所のお得意様がお家を2世帯住宅に新築されました。
畳だけ直接当店に依頼して頂き、有難うございました。
当初 ワラの畳を希望しておられましたが、害虫の発生や繁殖の少ない建材畳床をお勧めしました。
最近の住宅には珍しく和室が3室(2Fに六帖・4畳半1Fに六帖)合計16枚半あります。
中でも1Fの六帖は1畳分の掘りコタツがあります。
そのコタツのふたは収納が楽なように、2枚に分けることにしました。
うまく入って 喜んで頂き 有難うございました。
PS 掘りコタツを収納しふたになる畳を敷くのに、コタツの上に床板に変わるものがなくてはなりませんが、見当たりません。
そのまま畳を敷くと畳が折れ曲がって危険です。建築会社に確認して下さいと、お願いしておきました。
大阪堺市で琉球畳 琉球風畳 カラー畳 和紙畳 のことなら 綿 野 畳 店 に お任せ!!
H25年4月 大阪府高石市 I 邸 新築工事
ダイケンカラー和紙表で新畳 厚み 55ミリ 五八サイズ
1F 4畳半 ダイケン和紙表 銀白IS 黄金色 縁付 1畳 畳縁もゴールド色です
2F 4畳半 ダイケンカラー和紙表 カクテルフィットNo9 縁無し半畳(琉球畳風)
以前に琉球風畳に入れ替えのご注文を頂いたのですが、その後すぐに転勤が決まり 保留になっていました。
その後 転勤が終わりこちらに帰ってくるにあたり、二世帯住宅で建て替えることになりました。
設計の段階からご連絡頂き、何度か見積もりを経てようやく納品致しました。
あちらこちらにオーナーさんのこだわりが見えるイイお家に仕上がっていました。
大阪堺市で琉球畳 琉球風畳 カラー畳 和紙畳 のことなら 綿 野 畳 店 に お任せ!!